大学〜一般レベル

offshoot

/ˈɔːfˌʃuːt/
【行き過ぎる、撃ち越す】
一般生物学
語源
副詞 off (離れて) + 動詞 shoot (芽、撃つ、突き出す) が組み合わさった言葉である。

植物が主幹から「離れて突き出した」ものが「分枝(ぶんし)」であることから、比喩的に「 মূল (もと) となるものから派生したもの、子孫」という意味でも使われる。
語源のつながり
例文
  • The new research center is an offshoot of the main university campus.(新しい研究センターは、大学のメインキャンパスの派生物である。)
語幹

off 【離れて、外れて】

古英語「of, æf」に由来する副詞・前置詞。

  • offset - 相殺する、埋め合わせ

    off(離れて) + set(置く)。別の場所に置いてバランスを取る。

  • offspring - 子孫

    off(離れて) + spring(跳ぶ、生じる)。本体から生じ出たもの。

  • offshore - 沖合の

    off(離れて) + shore(岸)。

shoot 【撃つ、発射する、芽を出す、芽、若枝】

古英語「sceotan」(撃つ、突進する) または「scot」(芽、枝) に由来する語幹。

  • shot - 発射、弾丸、写真

    shoot(撃つ) の過去形・過去分詞、または名詞形。

  • shooter - 射手

    shoot(撃つ) + -er(人)。

  • overshoot - 行き過ぎる、撃ち越す

    over(超えて) + shoot(撃つ、進む)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random