大学〜一般レベル

oddment

/ˈɑːdmənt/
【設備、装備】
一般
語源
odd 「奇数の、半端な、風変わりな」(古ノルド語 oddi 「三角形、奇数」)に、名詞化する接尾辞 -ment を付けた言葉である。

一揃いにならなかった「半端もの」や、使い残しの「残り物」を指す(通常は複数形 oddments で用いる)。
語源のつながり
例文
  • The sewing box was filled with various oddments like buttons and thread.(裁縫箱は、ボタンや糸のような様々な半端ものでいっぱいだった。)
語幹

odd 【奇妙な、半端な、奇数の】

古ノルド語「oddi」(三角形、奇数) に由来する語幹。

  • odds - 見込み、確率、奇数

    odd(奇数、半端) の複数形から。

  • oddity - 奇妙なこと、変わり者

    odd(奇妙な) + -ity(状態)。

-ment 【もの、結果、手段】

名詞を作る接尾辞。ラテン語 -mentum に由来。

  • payment - 支払い

    pay(支払う) + -ment。

  • judgment - 判断、判決

    judge(判断する) + -ment。

  • statement - 声明、陳述

    state(述べる) + -ment。

  • equipment - 設備、装備

    equip(装備する) + -ment。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random