専門レベル
natriuresis
/ˌneɪtriəˈriːsɪs/
ナトリウム利尿
語源
医学用語。natri(um) (ナトリウム) + -uresis (排尿、利尿 < ギリシャ語 ourēsis < ouron 尿)。
尿中への「ナトリウム」の排泄が増加すること。利尿薬の作用などで見られる。
尿中への「ナトリウム」の排泄が増加すること。利尿薬の作用などで見られる。
語源のつながり
例文
- The diuretic medication works by inducing natriuresis, the excretion of sodium in urine.(その利尿薬は、尿中へのナトリウム排泄であるナトリウム利尿を誘発することによって作用する。)
語幹
natri 【ナトリウム】
ラテン語 natrium (ナトリウム) に由来する語幹。
-
natremia - ナトリウム血症
natri(ナトリウム) + -emia(血液の状態)。
-
natriuretic - ナトリウム利尿の
natri(ナトリウム) + -uresis(排尿) + -etic(形容詞化)。
-
hyponatremia - 低ナトリウム血症
hypo-(下の) + natri(ナトリウム) + -emia(血液の状態)。
-uresis 【排尿】
ギリシャ語 ouresis (排尿) に由来する語幹。
-
natriuretic - ナトリウム利尿の
natri(ナトリウム) + -uresis(排尿) + -etic(形容詞化)。
-
diuresis - 利尿
di-(通して) + -uresis(排尿)。
-
enuresis - 遺尿症、おねしょ
en-(中に) + -uresis(排尿)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |