大学〜一般レベル
monogamy
/məˈnɑgəmi/
【一夫一婦制、単婚】
語源
ギリシャ語の monos(一つの)と gamos(結婚)を組み合わせた言葉である。
生涯にわたって「一人の」相手とのみ「結婚」関係を持つ制度を指す。
生涯にわたって「一人の」相手とのみ「結婚」関係を持つ制度を指す。
語源のつながり
例文
語幹
mono 【一つの、単一の】
ギリシャ語「monos」(単独の、一人の)に由来する接頭辞または語幹。
-
monologue - 独白
mono(一つの) + logue(話)。
-
monotheism - 一神教
mono(一つの) + theo(神) + -ism。
-
monocle - 単眼鏡
mono(一つの) + oculus(目)。
gam 【結婚、配偶】
ギリシャ語「gamos」(結婚)に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |