大学〜一般レベル
mitigate
/ˈmɪtəˌɡeɪt/
【操作する】
語源
ラテン語の動詞 mitigare (和らげる、柔らかくする、鎮める) の過去分詞幹 mitigat- に、英語の動詞接尾辞 -ate が付いた形である。
mitigare は、形容詞 mitis (柔らかい、穏やかな、優しい) + 動詞 agere (行う、動かす) の要素から成ると考えられる。
「柔らかくする」「穏やかにする」が原義で、苦痛、怒り、刑罰、損害などを「和らげる」「軽減する」「緩和する」という意味で使われる。
mitigare は、形容詞 mitis (柔らかい、穏やかな、優しい) + 動詞 agere (行う、動かす) の要素から成ると考えられる。
「柔らかくする」「穏やかにする」が原義で、苦痛、怒り、刑罰、損害などを「和らげる」「軽減する」「緩和する」という意味で使われる。
語源のつながり
例文
- The new dam was built to mitigate the destructive effects of seasonal flooding.(新しいダムは、季節的な洪水の破壊的な影響を和らげるために建設された。)
語幹
mitig 【和らげる、柔らかくする】
ラテン語 mitigare (和らげる) に由来する語幹。mitis (柔らかい) に関連。
-
mitigation - 緩和、軽減
ラテン語 mitigatio から。
-
unmitigated - 和らげられていない、全くの
un-(否定) + mitigate(和らげる) + -ed(過去分詞)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 1 | 0 | 0 | 0 |