高校レベル
midst
/mɪdst/
【〜の真ん中に】
語源
名詞。古英語の middes (中間に) が、最上級接尾辞 -est の影響を受けて middest となり、さらに midst へと変化した。
mid (中間の)。
場所や時間の「真ん中」「中央」「最中(さなか)」。通常、前置詞と共に用いられる。in the midst of difficulty (困難の真っ只中に)。
mid (中間の)。
場所や時間の「真ん中」「中央」「最中(さなか)」。通常、前置詞と共に用いられる。in the midst of difficulty (困難の真っ只中に)。
語源のつながり
例文
語幹
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |