中学レベル

midday

/ˈmɪdˌdeɪ/
【休日】
一般
語源
mid- 「中間の」と day 「日、昼」を組み合わせた言葉である。

「一日の真ん中」、すなわち「正午」「真昼」を指す。
語源のつながり
例文
  • The streets were quiet and empty under the intense heat of the midday sun.(正午の太陽の強烈な暑さの下、通りは静かで閑散としていた。)
  • The oppressive summer heat made it difficult to work outdoors during midday.(重苦しい夏の暑さで、正午頃の屋外作業が困難になった。)
語幹

mid 【中間の】

古英語 middel に由来する語幹。

  • middle - 中央、中間

    古英語 middel から。

  • midnight - 真夜中

    mid(中間の) + night(夜)。

  • midway - 中間で

    mid(中間の) + way(道)。

day 【日】

古英語 dæg に由来する語幹。

  • today - 今日

    to(この) + day(日)。

  • yesterday - 昨日

    gester(昨) + day(日)。

  • holiday - 休日

    holy(聖なる) + day(日)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random