専門レベル
menorrhagia
/ˌmenəˈreɪdʒiə/
【耳出血】
語源
ギリシャ語の mēn (μήν) 「月」(月経を指す)と、-rrhagia 「過度の流出、出血」(rhēgnynai 「破れる、噴出する」から)を組み合わせた医学用語である。
「月経」時の出血量が異常に多い状態、「月経過多」を指す。
「月経」時の出血量が異常に多い状態、「月経過多」を指す。
語源のつながり
例文
語幹
meno 【月、月経】
ギリシャ語「mēn, mēnos」(月) に由来する語幹。
-
menopause - 閉経
meno(月経) + pause(停止)。
-
amenorrhea - 無月経
a-(無) + meno(月経) + -rrhea(流出)。
-
dysmenorrhea - 月経困難症
dys-(困難) + meno(月経) + -rrhea(流出)。
-
menstruation - 月経
ラテン語 menstruus (毎月の) < mensis (月)。ギリシャ語 men と同源。
-rrhagia 【破裂、過度の流出】
ギリシャ語「rhēgnynai」(破裂する、流れ出る) に由来する接尾辞。
-
hemorrhage - 出血
hemo(血) + -rrhagia(流出)。
-
metrorrhagia - 不正子宮出血
metro(子宮) + -rrhagia(流出)。
-
otorrhagia - 耳出血
oto(耳) + -rrhagia(流出)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |