高校レベル

margin

/ˈmɑrdʒɪn/
【縁、余白、差】
一般, 経済
語源
ラテン語で「縁、境界」を意味する margō に由来する。

ページの「」の「余白」や、物事の「差」、商売における「利ざや」などを意味する。
語源のつながり
例文
  • He wrote some notes in the wide margin of the textbook page.(彼は、教科書のページの広い余白にいくつかのメモを書いた。)
語幹

margin (root) 【縁、境界】

ラテン語 margo (縁、境界) に由来する語幹。英語の margin はこの語幹そのもの。

  • marginal - 縁の、重要でない、限界の

    margin(縁) + -al(の)。縁にある、または重要度が低い。

  • marginalize - 過小評価する、主流から外す

    marginal(縁の) + -ize(化する)。縁に追いやる。

  • emarginate - 縁に切れ込みのある(生物学)

    e-(外へ、除去) + margin(縁) + -ate(の状態の)。縁が欠けている、または切れ込みがある。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00100
Random