専門レベル

ligase

/ˈlaɪˌɡeɪs/
【アミラーゼ】
生物学化学
語源
ラテン語の動詞 ligare 「結ぶ、縛る」に、酵素を示す接尾辞 -ase を付けた生化学用語である。

DNA断片などの分子を「結びつける」反応を触媒する酵素の総称、「リガーゼ」を指す。
語源のつながり
例文
  • DNA ligase is a crucial enzyme that joins fragments of DNA strands together.(DNAリガーゼは、DNA鎖の断片をつなぎ合わせる重要な酵素です。)
語幹

liga 【結ぶ、縛る】

ラテン語 ligare (結ぶ、縛る) に由来する語幹。

  • ligament - 靭帯

    ラテン語 ligamentum (結びつけるもの)。

  • oblige - 義務付ける

    ラテン語 obligare。ob-(〜に対して) + ligare(縛る)。

  • religion - 宗教

    ラテン語 religio。re-(再び) + ligare(結ぶ)。

  • league - 同盟、連盟

    ラテン語 ligare から派生。

  • ally - 同盟国

    ラテン語 alligare。ad-(〜へ) + ligare(結ぶ)。

-ase 【酵素】

酵素を示す接尾辞。

  • kinase - キナーゼ

    kine-(動く) + -ase。

  • lipase - リパーゼ

    lipos(脂肪) + -ase。

  • amylase - アミラーゼ

    amylon(デンプン) + -ase。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random