高校レベル

liberate

/ˈlɪbəˌreɪt/
【配達する、解放する、出産する】
政治社会
語源
ラテン語で「自由にする」を意味する動詞 liberare から来ている。

これはラテン語で「自由な」を意味する形容詞 liber の語幹 liber + 動詞を作る接尾辞 -ate から構成されている。文字通り「自由な状態にする」ことを意味する。
語源のつながり
例文
  • The mission of the troops was to liberate the captured city from enemy control.(部隊の任務は、占領された都市を敵の支配から解放することでした。)
語幹

liber 【自由な】

ラテン語「liber」(自由な、束縛されていない) に由来する語幹。

  • liberty - 自由

    liber(自由な) + -ty(状態)。

  • liberal - 自由主義の、気前の良い、寛大な

    liber(自由な) + -al(の)。自由人にふさわしい性質。

  • deliver - 配達する、解放する、出産する

    de-(離れて) + liber(自由な) + -are(動詞化)。束縛から自由にする。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 1 0 0 0
Random