大学〜一般レベル

levity

/ˈlevəti/
【能力】
一般
語源
ラテン語の levitas (属格 levitatis) が由来で、「軽さ、軽薄さ、気まぐれ」を意味する。
これは levis 「軽い、取るに足りない」から派生している。

真面目であるべき状況での、不適切な「軽さ」、「軽率さ」「軽薄さ」を指す。
語源のつながり
例文
  • He tried to inject some levity into the somber meeting with a well-timed joke.(彼はタイミングの良い冗談で、その重苦しい会議にいくらかの軽快さをもたらそうとしました。)
語幹

lev 【軽い、持ち上げる】

ラテン語 levis (軽い) に由来する語幹。

  • alleviate - 軽減する

    al-(〜へ) + lev(軽い) + -ate。

  • elevate - 高める

    e-(外へ) + lev(軽い) + -ate。

  • relevant - 関連のある

    re-(強意) + lev(持ち上げる) + -ant。

  • lever - てこ

    lev(持ち上げる) + -er。

-ity 【性質、状態】

名詞を作る接尾辞。

  • gravity - 重力

    grav(重い) + -ity。

  • purity - 純粋さ

    pur(純粋な) + -ity。

  • ability - 能力

    able + -ity。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random