高校レベル

intuitive

/ɪnˈtuːətɪv/
【魅力的な】
心理学哲学
語源
ラテン語の動詞 intueri「じっと見る、熟視する、考慮する」(過去分詞 intuitus)に関連する。
これは in- (中に、対して) + tueri (見る、保護する) (語根 tuit-) に分解できる。

性質を表す接尾辞 -ive が付いている。

対象の「内側を(あたかも)直接見る」ように、理論や推論によらず、瞬時に本質を把握する「直感的な」性質を表す。
語源のつながり
例文
  • She has an intuitive understanding of people's emotions, making her a great friend.(彼女は人々の感情を直感的に理解する力があり、それが彼女を素晴らしい友人にしている。)
語幹

in- 【中に、対して】

ラテン語の接頭辞。

  • intuition - 直感

    in-(中に) + tuit(見る) + -ion。

tuit 【見る、見守る、保護する】

ラテン語 tueri (見る、見守る、保護する) の過去分詞幹 tuitus に由来する語幹。

  • intuition - 直感

    in-(中に) + tuit(見る) + -ion。

  • tuition - 授業料、教授

    ラテン語 tuitio (保護、見守ること) < tueri。元々は保護・指導に対する報酬。

  • tutor - 家庭教師、後見人

    ラテン語 tutor (保護者、後見人) < tueri。

  • tutelage - 後見、指導

    tutor + -age。

-ive 【〜の性質を持つ、〜の傾向がある】

形容詞を作る接尾辞。

  • active - 活動的な

    act(行う) + -ive。

  • creative - 創造的な

    create(創造する) + -ive。

  • attractive - 魅力的な

    attract(引きつける) + -ive。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random