高校レベル

incognito

/ˌɪnkɑːɡˈniːtoʊ/
【認知の】
一般
語源
イタリア語の incognito (「知られていない」) が直接の語源であり、さらにラテン語の incognitus (「知られていない」) に遡る。これは in- (否定) + cognitus (cognoscere「知る」の過去分詞形) から成る。

「知られていない」状態、すなわち身元を隠して「匿名の、お忍びで」という意味の副詞または形容詞として使われる。
語源のつながり
例文
  • The celebrity traveled incognito to avoid attracting paparazzi attention.(有名人はパパラッチの注目を避けるために匿名で旅行した。)
語幹

in- 【否定】

ラテン語の否定接頭辞 in-。

  • inactive - 活動していない

    in-(否定) + active(活動的な)。

  • incorrect - 不正確な

    in-(否定) + correct(正確な)。

  • invisible - 見えない

    in-(否定) + visible(見える)。

cogn 【知る】

ラテン語 cognoscere (to get to know, recognize) に由来する語幹。

  • recognize - 認識する、認める

    re-(再び) + cogn(知る) + -ize。再び知る。

  • cognition - 認知

    cogn(知る) + -ition。

  • cognitive - 認知の

    cogn(知る) + -itive。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random