専門レベル
immunoassay
/ˌɪmjunoʊˈæseɪ/
【小論文、試み】
語源
immuno- (ラテン語 immunis 由来、「免疫」の意味) + assay (古フランス語 assaier 由来、「試す」「分析する」「検査する」の意味) である。
assay は金属の純度を調べることから転じて、広く物質の質や量を分析・測定することを指す。
「免疫反応(抗原抗体反応など)を利用した分析・測定法」という意味である。
assay は金属の純度を調べることから転じて、広く物質の質や量を分析・測定することを指す。
「免疫反応(抗原抗体反応など)を利用した分析・測定法」という意味である。
語源のつながり
例文
語幹
immuno 【免疫】
ラテン語「immunis」(免除された、自由な) に由来し、「免疫」を意味する語幹。
-
immune - 免疫のある、免除された
ラテン語 immunis から。
-
immunology - 免疫学
immuno(免疫) + log(学問) + -y。
-
immunodeficiency - 免疫不全
immuno(免疫) + deficiency(欠乏)。
-
immunize - 免疫を与える
immune(免疫のある) + -ize(〜化する)。
assay 【分析、検査、試金】
古フランス語「assai」(試み) から。ラテン語「exagium」(重さを量ること) に由来する語幹。
-
essay - 小論文、試み
古フランス語 essaier (試みる) から。assay と同源。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |