高校レベル

hastily

/ˈheɪstəli/
急いで、慌ただしく
一般

語源

hasty (急いだ、性急な) + -ly (~に)。

「急いで、慌てて」という意味の副詞である。haste (急ぐこと) が元になっている。

語源のつながり

例文

  • He hastily packed his bag and rushed to the airport to catch his flight.(彼は急いで鞄に荷物を詰め、飛行機に間に合うように空港へ急行しました。)

語幹

hast 【急ぎ、激しさ】

古フランス語 haste(急ぎ、緊急性)およびプロトゲルマン語 *haifstiz(激しさ)に由来する語幹

  • haste - 急ぎ、迅速さ

    hast(急ぎ) + -e(名詞化) → 急ぎ、迅速さ

  • hasty - 性急な、軽率な

    hast(急ぎ) + -y(形容詞化) → 性急な、軽率な

  • hasten - 急がせる、促進する

    hast(急ぎ) + -en(動詞化) → 急がせる、早める

  • hastiness - 軽率さ、性急さ

    hast(急ぎ) + -iness(名詞化) → 軽率さ、性急さ

-y 【…の性質を持つ、…に満ちた】

名詞から形容詞を作る接尾辞。意味は「…の性質を持つ」「…に満ちた」

  • hasty - 性急な、軽率な

    hast(急ぎ) + -y(形容詞化) → 性急な、軽率な

  • rainy - 雨の多い

    rain(雨) + -y(…の性質を持つ) → 雨の多い

  • sunny - 晴れた、多くの日光を浴びる

    sun(太陽) + -y(…の性質を持つ) → 晴れた

  • dirty - 汚れた

    dirt(汚れ) + -y(…の性質を持つ) → 汚れた

-ly 【…の仕方で】

形容詞から副詞を作る接尾辞。意味は「…の仕方で」

  • quickly - 速く

    quick(速い) + -ly(…の仕方で) → 速く

  • slowly - ゆっくりと

    slow(遅い) + -ly(…の仕方で) → ゆっくりと

  • happily - 幸せに、嬉しそうに

    happy(幸せな) + -ly(…の仕方で) → 幸せに

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random