中学レベル

hairy

/ˈhɛri/
【眠い】
一般
語源
hair 「毛」(古英語 hǣr)に、性質を示す接尾辞 -y を付けた言葉である。

「毛がたくさん生えている」、「毛深い」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
  • The hairy caterpillar crawled slowly across the garden path, its fuzzy appearance both fascinating and slightly intimidating.(毛深い毛虫は庭の小道をゆっくりと這い、その毛むくじゃらの外見は魅力的でやや威圧的だった。)
語幹

hair 【毛髪】

古英語 hær (毛) に由来する語幹。

  • haircut - 散髪

    hair + cut(切る)。

  • hairless - 毛のない

    hair + -less(無い)。

  • hairstyle - 髪型

    hair + style(型)。

-y 【〜に満ちた、〜の性質を持つ】

形容詞を作る接尾辞。

  • dirty - 汚い

    dirt + -y。

  • lucky - 幸運な

    luck + -y。

  • sleepy - 眠い

    sleep + -y。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 1
Random