中学レベル

explain

/ɪkˈspleɪn/
説明する
一般, 科学

語源

ラテン語の explanare (平らにする、広げる、明らかにする、説明する) に由来する。ex- (外へ、完全に) + planus (平らな、明らかな)。

物事を「平らにして」分かりやすくするように、「説明する」「明らかにする」。

語源のつながり

例文

  • Could you please explain the rules of the game to me again?(もう一度、ゲームのルールを私に説明していただけますか?)

語幹

ex- 【外へ、完全に】

ラテン語の接頭辞。

  • exit - 出口

    ex-(外へ) + ire(行く) の三人称単数現在形 it。

  • exclude - 除外する

    ex-(外へ) + clud(閉じる)。

  • export - 輸出する

    ex-(外へ) + port(運ぶ)。

plan 【平らな】

ラテン語 planus (平らな) に由来する語幹。

  • plain - 明白な、平野

    ラテン語 planus から。

  • plane - 平面、飛行機

    ラテン語 planum (平面) から。

  • planar - 平面の

    plan(平らな) + -ar。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
1648116
Random