大学〜一般レベル
enchant
/ɛnˈtʃænt/
【魔法をかける、魅了する】
語源
en- (中に) + ラテン語の cantāre (歌う)。
美しい「歌」で魔法の「中に」引き込むようなイメージから、「~を魔法にかける、うっとりさせる」という意味になった。
美しい「歌」で魔法の「中に」引き込むようなイメージから、「~を魔法にかける、うっとりさせる」という意味になった。
語源のつながり
例文
語幹
en- 【…にする、内部に】
ラテン語 in- に由来する接頭辞。動詞の前に置き「…にする」「…の状態にする」「内部に」を表す
-
enable - 可能にする
en-(…にする)+ able(可能な)→ 可能にする
-
enrich - 豊かにする
en-(…にする)+ rich(豊かな)→ 豊かにする
-
enclose - 囲む、同封する
en-(内部に)+ close(閉じる)→ 囲い込む、封入する
-
enchanter - 魔法をかける人、魔術師
en-(…にする)+ chant(歌う)+ -er(…する人)→ 魔法をかける人
-
enchantment - 魅惑、魔法の力
en-(…する)+ chant(歌う)+ -ment(名詞化)→ 魔法をかける行為、魅力
chant 【歌う】
古フランス語 chanter、ラテン語 cantare(歌う)に由来する語幹
-
chanting - 詠唱すること
chant(歌う)+ -ing(動名詞・名詞化)→ 詠唱、連唱すること
-
chanter - 歌う人、詠唱者
chant(歌う)+ -er(…する人)→ 歌う人、聖歌隊員
-
enchanter - 魔法をかける人、魔術師
en-(…にする)+ chant(歌う)+ -er(…する人)→ 魔法をかける人
-
enchantment - 魅惑、魔法の力
en-(…する)+ chant(歌う)+ -ment(名詞化)→ 魔法をかける行為、魅力
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |