大学〜一般レベル

devotee

/ˌdɛvəˈti/
愛好家、信者、熱心な支持者
趣味, 宗教

語源

動詞 devote(捧げる)に、「〜される人」ではなく「〜する人」を意味する接尾辞 -ee が付いた特殊な形。

ある活動や人物に、自分の時間や情熱を「捧げている人」を指す。

語源のつながり

例文

  • He is a lifelong devotee of classical music and attends concerts very often.(彼は生涯にわたるクラシック音楽の愛好家で、非常に頻繁にコンサートに通う。)

語幹

devote 【捧げる、専念する】

ラテン語「devovere」(誓って捧げる) から。「de-」(下に、完全に) + 「vovere」(誓う)。

  • devotion - 献身、専念

    ラテン語「devotio」から。devote(de- + vov-)に関連。

  • devoted - 献身的な

    devote(捧げる) + -ed。

-ee 【〜される人、〜する人】

名詞を作る接尾辞。行為の対象者や、特定の状態にある人を示す。

  • employee - 従業員

    employ(雇う) + -ee。雇われる人。

  • trainee - 研修生

    train(訓練する) + -ee。訓練される人。

  • refugee - 難民

    refuge(避難) + -ee。避難する人。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
02106
Random