高校レベル
deodorant
/diˈoʊdərənt/
【防臭剤、脱臭剤】
語源
接頭辞 de- (デ、「除去」) と、ラテン語の odor (オドル、「匂い」) に、物質を示す接尾辞 -ant を付けた言葉である。
「匂いを除去するもの」という意味で、体臭や不快な臭いを消したり抑えたりするための製品「防臭剤」「脱臭剤」を指す。
「匂いを除去するもの」という意味で、体臭や不快な臭いを消したり抑えたりするための製品「防臭剤」「脱臭剤」を指す。
語源のつながり
例文
語幹
de- 【離れて、下に、完全に、否定、除去】
ラテン語の接頭辞。
-
deactivate - 不活性化する
de-(否定) + activate(活性化する)。
-
debug - デバッグする、取り除く
de-(除去) + bug(虫、欠陥)。
-
defrost - 霜取りをする
de-(除去) + frost(霜)。
odor 【匂い、香り】
ラテン語「odor」(匂い) に由来。
-
odorous - 匂いのある
odor + -ous。
-
malodorous - 悪臭のある
mal-(悪い) + odorous。
-
odorless - 無臭の
odor + -less。
-ant 【〜するもの、〜する人】
名詞や形容詞を作る接尾辞。
-
participant - 参加者
participate(参加する) + -ant。
-
assistant - 助手
assist(助ける) + -ant。
-
important - 重要な
import(重要である) + -ant。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |