大学〜一般レベル

cosmopolitan

/ˌkɑːzməˈpɑːlətn/
【都市の】
社会一般
語源
ギリシャ語由来の要素で構成される。
語根 cosmo (宇宙、世界、秩序 < ギリシャ語 kosmos) + 語根 polit (市民 < ギリシャ語 politēs) + 接尾辞 -an (人、〜に関する)。

元々は「世界の (cosmo) 市民 (polit)」という意味。特定の国や地域にとらわれず、世界全体を自分の故郷のように考え、活動する人や、そのような考え方を指す。また、多くの国の人々が集まる「国際的な」という意味でも使われる。
語源のつながり
例文
  • London is a truly cosmopolitan city, where you can hear hundreds of different languages spoken on the streets.(ロンドンは真に国際的な都市であり、街角では何百もの異なる言語が話されているのを聞くことができる。)
語幹

cosmo 【宇宙、世界、秩序】

ギリシャ語「kosmos」(秩序、装飾、宇宙) に由来する語幹。

  • cosmos - 宇宙、秩序

    ギリシャ語 kosmos から。

  • cosmic - 宇宙の

    cosmo(宇宙) + -ic。

  • cosmetic - 化粧品、表面的な

    ギリシャ語 kosmetikos (装飾の) から。kosmos (秩序、装飾) に関連。

polit 【市民、都市】

ギリシャ語「polites」(市民) または「polis」(都市) に由来する語幹。

  • politics - 政治、政治学

    polit(市民、都市) + -ics(学問)。都市の事柄。

  • policy - 政策、方針

    ギリシャ語 politeia (市民権、政治体制) から。

  • police - 警察

    ギリシャ語 politeia (市民権、統治) から。都市の統治。

  • metropolis - 主要都市、大都市

    metro-(母) + polis(都市)。母なる都市。

-an 【〜人、〜の】

名詞や形容詞を作る接尾辞。

  • American - アメリカ人、アメリカの

    America + -an。

  • Roman - ローマ人、ローマの

    Rome + -an。

  • urban - 都市の

    urbs(都市) + -anus (-an)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random