高校レベル

colonize

/ˈkɑːləˌnaɪz/
【批判する】
歴史政治
語源
名詞 colony (「植民地」) に、動詞を作る接尾辞 -ize が付いた形である。

語源は colonial と同じく、ラテン語の colonia < colonus < colere である。

「(ある土地を)植民地にする」ことや、「(ある土地に)入植する」ことを意味する動詞である。
語源のつながり
例文
  • Several European powers attempted to colonize vast territories in Africa and Asia during the 19th century.(いくつかのヨーロッパの強国は、19世紀の間にアフリカやアジアの広大な領土を植民地化しようと試みた。)
語幹

col 【耕す、住む】

ラテン語「colere」に由来する語幹。

  • colony - 植民地

    ラテン語 colonia から。

  • colonial - 植民地の

    colony + -al(形容詞化)。

  • colonist - 植民者

    colony + -ist(人)。

  • cultivate - 耕す

    ラテン語 cultivare < colere。

  • culture - 文化

    ラテン語 cultura < colere。

-ize 【〜化する、〜にする】

動詞を作る接尾辞。

  • realize - 実現する、理解する

    real(現実の) + -ize。

  • organize - 組織する

    organ(器官、組織) + -ize。

  • criticize - 批判する

    critic(批評家) + -ize。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
1 0 0 0 0
Random