専門レベル

chondritis

/kɑːnˈdraɪtɪs/
軟骨炎
医学

語源

ギリシャ語の khondros (χόνδρος) 「穀粒、軟骨」と、炎症を示す接尾辞 -itis (-ῖτις) を組み合わせた医学用語である。

「軟骨」の「炎症」を指す。

語源のつながり

例文

  • Post-operative chondritis led to inflammation of his ear cartilage, requiring anti-inflammatory treatment.(手術後の軟骨炎により耳の軟骨が炎症を起こし、抗炎症治療が必要になった。)

語幹

chondr 【軟骨、粒】

ギリシャ語「chondros」(軟骨、穀粒) に由来する語幹。

  • chondrocyte - 軟骨細胞

    chondr(軟骨) + cyte(細胞)。

  • chondroma - 軟骨腫

    chondr(軟骨) + -oma(腫瘍)。

  • mitochondria - ミトコンドリア

    mito(糸) + chondr(粒) + -ia(複数)。細胞内の糸状または粒状の小器官。

-itis 【炎症】

ギリシャ語由来の接尾辞で、病的な状態、特に炎症を示す。

  • arthritis - 関節炎

    arthr(関節) + -itis(炎症)。

  • bronchitis - 気管支炎

    bronch(気管支) + -itis(炎症)。

  • hepatitis - 肝炎

    hepat(肝臓) + -itis(炎症)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random