専門レベル

cacoepy

/kəˈkoʊəpi/
【喜劇】
言語学
語源
ギリシャ語の kakos (κακός) 「悪い」と、epos (ἔπος) 「言葉、語り」、そして状態を示す接尾辞 -y (-ia) を組み合わせた言葉である。

「悪い言葉(の発音)」、すなわち単語の「誤った発音」を指す。
語源のつながり
例文
語幹

caco 【悪い】

ギリシャ語 kakos に由来する接頭辞。

  • cacophony - 不協和音

    caco(悪い) + phony(音)。

  • cacography - 悪筆、綴り間違い

    caco(悪い) + graphy(書くこと)。

ep 【言葉】

ギリシャ語 epos に由来する語幹。

  • epic - 叙事詩

    epos(言葉、歌) + -ic。

  • orthoepy - 正発音法

    ortho-(正しい) + epy(言葉の発音)。

-y 【状態、性質、行為(名詞化)】

抽象名詞を作る接尾辞。

  • melody - メロディー

    melos(歌) + aeidein(歌う) の要素 + -y。

  • tragedy - 悲劇

    tragos(山羊) + oide(歌) + -y。山羊の歌?語源諸説あり。

  • comedy - 喜劇

    komos(祝宴) + aoide(歌) + -y。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random