大学〜一般レベル

bygone

/ˈbaɪˌgɔn/
過去の、過ぎ去った
一般, 歴史

語源

by(そばを、過ぎて)と、動詞 go の過去分詞形 gone(行ってしまった)を組み合わせた言葉である。

そばを通り過ぎて行ってしまった」という意味で、「過去の」出来事や時代を指す。

語源のつながり

例文

  • The museum was filled with interesting artifacts from a bygone historical era.(博物館は、過ぎ去った歴史的な時代の興味深い工芸品でいっぱいだった。)

語幹

by- 【そばに、わきに、過ぎて、副次的な】

古英語「bī-」に由来する接頭辞。

  • bypass - 迂回路、迂回する

    by-(わきを) + pass(通る)。

  • bystander - 傍観者

    by-(そばに) + stander(立っている人)。

  • byproduct - 副産物

    by-(副次的な) + product(産物)。

go 【行く】

古英語「gān」に由来する語幹。ここでは過去分詞形「gone」として使われる。

  • ongoing - 進行中の

    on(上で) + go(進む) + -ing。

  • forego - (楽しみなどを)差し控える、先行する

    fore(前に) + go(行く)。

  • undergo - 経験する、受ける

    under(下に) + go(行く)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random