大学〜一般レベル

brigade

/brɪˈɡeɪd/
【レモネード】
軍事社会
語源
イタリア語の brigata (一団、仲間、軍隊の一部隊) がフランス語を経て入ったものである。
これは briga (争い、困難、骨折り仕事) に由来する。

元々は共に困難な仕事や戦闘を行う「一団」を意味した。軍隊の編制単位である「旅団」や、消防団 (fire brigade) のように特定の目的のために組織された「団」「組」を指す。
語源のつながり
例文
  • The fire brigade responded quickly to the emergency call downtown.(消防団は市内の緊急通報に迅速に対応した。)
語幹

brig 【争い、集団】

ケルト語起源とされる briga (力、争い) に関連する語幹。

  • brigand - 山賊、追いはぎ

    イタリア語 brigante (兵士、略奪者) から。brig + -and。

  • brigantine - ブリガンティン船(帆船の一種)

    brigand が乗る船、の意から。

-ade 【行為、結果、集団(フランス語・スペイン語・イタリア語由来)】

行為、過程、その結果、または集団を示す名詞を作る接尾辞。

  • blockade - 封鎖

    block + -ade。

  • parade - パレード

    スペイン語 parada (停止、見せびらかし)。

  • lemonade - レモネード

    lemon + -ade。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random