大学〜一般レベル

breach

/britʃ/
違反、不履行、裂け目
法律, 一般

語源

古英語で「破る」を意味する brecan に由来し、break と同じ語源である。

法律や契約を「破る」こと(違反)や、城壁などにできた「裂け目」を意味する。

語源のつながり

例文

  • Failing to deliver the goods on time is a breach of the contract.(商品を時間通りに配達しないことは、契約の違反である。)

語幹

brec 【壊す、裂く】

ゲルマン祖語「*brekan」(壊す) に由来する語幹。英語の break と同源。

  • break - 壊す、中断する

    古英語 brecan (壊す) から。

  • breakable - 壊れやすい

    break(壊す) + -able(できる)。

  • outbreak - 突発、発生

    out(外へ) + break(壊れて出ること)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random