高校レベル

bottomless

/ˈbɑːtəmləs/
【終わりのない】
一般
語源
bottom 「底」(古英語 botm)に、欠如を示す接尾辞 -less 「〜のない」を付けた言葉である。

「底がない」、すなわち非常に深い、あるいは尽きることのない「無限の」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
  • The seemingly bottomless pit created fear among the cave explorers.(見かけ上底なしの穴が洞窟探検家たちの間に恐怖を作り出した。)
語幹

bottom 【底、底部】

ゲルマン語起源。

  • rock bottom - どん底

    rock(岩) + bottom(底)。岩盤の底。

-less 【〜がない】

形容詞を作る接尾辞。

  • fearless - 恐れを知らない

    fear(恐れ) + -less。

  • homeless - 家のない

    home(家) + -less。

  • endless - 終わりのない

    end(終わり) + -less。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random