高校レベル

blockade

/blɑːˈkeɪd/
【小滝、連なり落ちる】
軍事政治
語源
オランダ語の動詞 blokkeren 「封鎖する」(blok 「丸太、塊」に関連)から派生したフランス語 blocus が英語に入り、blockade となった。

港や国境などを軍事力で「封鎖」し、物資や人の出入りを遮断すること、またはその状態を指す。
語源のつながり
例文
  • The naval blockade prevented supplies from reaching the besieged city.(海上封鎖により包囲された都市への補給が阻止された。)
語幹

block 【塊、障害物、ふさぐ】

中世オランダ語「blok」(木の幹、塊) に由来する語幹。

  • blockbuster - 大ヒット作

    block(街区) + buster(破壊するもの)。街区を破壊するほどの爆弾から。

  • blockhead - 愚か者

    block(木の塊) + head(頭)。

  • unblock - 詰まりを除く

    un-(反対) + block(ふさぐ)。

-ade 【行為、結果、〜の飲み物】

フランス語・スペイン語経由の接尾辞。ラテン語 -ata に由来。

  • lemonade - レモネード

    lemon(レモン) + -ade(飲み物)。

  • parade - パレード

    スペイン語 parada (停止、見せびらかし) < parar (準備する、止める)。

  • cascade - 小滝、連なり落ちる

    イタリア語 cascata (落下) < cascare (落ちる)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random