専門レベル
biotin
/ˈbaɪətɪn/
【ケラチン】
語源
ギリシャ語の bios (βίος) 「生命」に、化学物質を示す接尾辞 -in を付け、さらに語調を整えるために -t- が挿入されたと考えられる。
「生命」活動に不可欠なビタミンB群の一種、「ビオチン」を指す。
「生命」活動に不可欠なビタミンB群の一種、「ビオチン」を指す。
語源のつながり
例文
- Biotin deficiency can cause hair loss and skin problems in adults.(ビオチン欠乏症は大人の脱毛と皮膚問題を引き起こす可能性がある。)
語幹
bio 【生命】
ギリシャ語「bios」(生命) に由来する語幹。
-
biology - 生物学
bio(生命) + logy(学問)。
-
biography - 伝記
bio(生命) + graphy(書くこと)。
-
antibiotic - 抗生物質
anti-(反対) + bio(生命) + -tic。
-tin 【物質名語尾】
化学物質などを示す接尾辞。
-
protein - タンパク質
ギリシャ語 protos (第一の) + -in。
-
pectin - ペクチン
ギリシャ語 pektos (凝固した) + -in。
-
keratin - ケラチン
ギリシャ語 keras (角) + -in。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |