大学〜一般レベル

apiece

/əˈpis/
【少しずつ】
一般
語源
a 「一つの」と piece 「一片、部分」を組み合わせた言葉である。

グループ内の個々のものや人に「それぞれ一つずつ」、「各々に」という意味の副詞。
語源のつながり
例文
  • The art collector paid fifty thousand dollars apiece for the three rare paintings at the exclusive auction.(美術品収集家は独占的なオークションで3つの稀少な絵画にそれぞれ5万ドルを支払った。)
語幹

a- 【〜につき】

古英語の前置詞「on」や「of」の弱形。

  • aboard - (船・飛行機などに)乗って

    a-(on) + board(船べり、板)。

  • ashore - 岸へ、陸上へ

    a-(on) + shore(岸)。

  • asleep - 眠って

    a-(on) + sleep(眠り)。

piece 【部分、断片、一つ】

古フランス語「piece」に由来する語幹。

  • masterpiece - 傑作

    master(名人) + piece(作品)。

  • piecework - 出来高払いの仕事

    piece(一つ) + work(仕事)。

  • piecemeal - 少しずつ

    piece(断片) + meal(部分)。断片ごとに。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random