高校レベル

stepwise

/ˈstɛpwaɪz/
【同様に】
一般科学
語源
step 「歩み、段階」に、様態や方向を示す接尾辞 -wise を付けた言葉である。

「段階を追って」「一歩ずつ」進む様子を表す副詞または形容詞。
語源のつながり
例文
  • The complex problem was best approached in a stepwise fashion, breaking it down into smaller, more manageable parts.(その複雑な問題は、より小さく管理しやすい部分に分解し、段階的な方法で取り組むのが最善でした。)
語幹

step 【一歩、段階、踏み段】

古英語 stepe, stæpe に由来する語幹。

  • doorstep - 玄関の上がり段

    door(ドア) + step(踏み段)。

  • footstep - 足跡、足音

    foot(足) + step(一歩)。

  • stepladder - 脚立

    step(踏み段) + ladder(はしご)。

-wise 【〜のように、〜の方向に、〜に関して】

古英語 -wīse (方法、様式) に由来する副詞を作る接尾辞。

  • clockwise - 時計回りに

    clock(時計) + -wise(方向に)。

  • otherwise - さもなければ、別の方法で

    other(他の) + -wise(方法で)。

  • likewise - 同様に

    like(同様の) + -wise(方法で)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random