大学〜一般レベル

sporadic

/spəˈrædɪk/
【周期的な】
一般医学
語源
ギリシャ語の sporadikos (散らばった、散在する) が語源である。
これはギリシャ語の sporas (散らばった、種をまかれたもの、属格は sporados) に由来し、さらにその語根は動詞 speirein (種をまく、散らす) である。

spor- / sper- という語根は「種をまく、散らす」という意味を持つ。
「種をまくように、あちこちに点々と、時々起こる」様子を表す。
語源のつながり
例文
  • The region experienced sporadic rainfall throughout the summer, but not enough to end the drought.(その地域では夏の間、散発的な降雨があったが、干ばつを終わらせるには不十分だった。)
語幹

spor 【種、まく、散らす】

ギリシャ語「spora」(種まき、種)または「speirein」(種をまく)に由来する語幹。

  • spore - 胞子

    ギリシャ語 spora (種) から。

  • diaspora - ディアスポラ(民族離散)

    ギリシャ語 diaspora (分散) < dia-(〜を通じて、離れて) + speirein(まく)。

  • sperm - 精子

    ギリシャ語 sperma (種) < speirein(まく)。

-adic 【〜の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞 (-ic の変形)。

  • nomadic - 遊牧の

    ギリシャ語 nomas(遊牧民) + -ic。

  • periodic - 周期的な

    ギリシャ語 periodos(周期) + -ic。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random