高校レベル
sphere
/sfɪr/
【生物圏】
語源
ラテン語の sphaera を経て、ギリシャ語の sphaira (球、ボール) に由来する。
元々は文字通り「球、ボール」を意味した。
幾何学的な「球、球体」や、地球や天体などを指す。比喩的に、活動や関心、影響などが及ぶ(球のように閉じた)「範囲、領域、分野」(例: sphere of influence 勢力範囲) を意味するようになった。
元々は文字通り「球、ボール」を意味した。
幾何学的な「球、球体」や、地球や天体などを指す。比喩的に、活動や関心、影響などが及ぶ(球のように閉じた)「範囲、領域、分野」(例: sphere of influence 勢力範囲) を意味するようになった。
語源のつながり
例文
- The crystal sphere reflected light in all directions beautifully.(水晶の球体は光を美しくあらゆる方向に反射した。)
語幹
spher 【球】
ギリシャ語「sphaira」(球) に由来する語幹。
-
spherical - 球形の
sphere + -ic + -al。
-
hemisphere - 半球
hemi-(半分) + sphere(球)。
-
atmosphere - 大気、雰囲気
atmos-(蒸気) + sphere(球)。地球を包む気体の球。
-
biosphere - 生物圏
bio-(生命) + sphere(球)。生命が存在する地球の範囲。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 1 | 0 | 0 |