専門レベル

spermicide

/ˈspɜrmɪˌsaɪd/
精子を殺す化学物質
化学, 医学

語源

sperm (精子) + -cide (~を殺すもの) の組み合わせ。

suicide (自殺) や homicide (殺人) の -cide と同じで、「精子を殺す」薬品、つまり「殺精子剤」を指す。

語源のつながり

例文

  • Some forms of contraception use spermicide to prevent unwanted pregnancies.(一部の避妊法では、望まない妊娠を防ぐために殺精子剤が使用されます。)

語幹

sperm 【精子、種子】

ギリシャ語 sperma「種子」から。精子を指す語幹。

  • spermic - 精子に関する

    sperm(精子) + -ic(〜に関する) → 精子に関する。

  • spermatic - 精子の、精子を含む

    sperm(精子) + -atic(〜に関する) → 精子や精液に関する。

  • spermicidal - 精子を殺す

    sperm(精子) + -cidal(殺す) → 精子を殺す作用がある。

-cide 【殺すもの】

ラテン語 caedere「殺す」に由来する接尾辞で、「殺すもの」を意味する。

  • homicide - 人殺し

    homo(人) + -cide(殺すもの) → 人を殺すこと。

  • suicide - 自殺

    sui(自己) + -cide(殺すもの) → 自分自身を殺すこと。

  • genocide - 集団虐殺

    geno(種族) + -cide(殺すもの) → 特定の集団を系統的に殺害すること。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random