専門レベル
soporific
/ˌsɑːpəˈrɪfɪk/
睡眠薬、眠気を誘う
語源
ラテン語の sopor 「深い眠り、昏睡」と、facere 「作る、する」を組み合わせた言葉 soporificus が由来である。
「深い眠りをもたらす」ような、すなわち「眠気を誘う」性質を持つ形容詞、またはそのような薬「睡眠薬」を指す名詞。
「深い眠りをもたらす」ような、すなわち「眠気を誘う」性質を持つ形容詞、またはそのような薬「睡眠薬」を指す名詞。
語源のつながり
例文
- The professor's soporific lecture put several students to sleep.(教授の眠気を誘う講義は数人の学生を眠らせた。)
語幹
fic 【作る、なす】
ラテン語 facere (作る、なす) に由来する語幹。
-
fiction - フィクション、作り話
fic(作る) + -tion(こと) → 作られたもの。
-
efficient - 効率的な
ef-(外へ=完全に) + fic(作る) + -ient(の状態) → 完全に作り出す、効率的な。
-
sufficient - 十分な
suf-(下に=補う) + fic(作る) + -ient(の状態) → 補って作る、十分な。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |