高校レベル

shelving

/ˈʃɛlvɪŋ/
【棚づけ、棚板】
一般
語源
shelf (棚) + -ing という語尾。

「棚に物を置くこと」という行為のほか、集合的に「棚一式」や「棚板」そのものを指すこともある。
語源のつながり
例文
  • He installed new wooden shelving in the garage to organize his tools.(彼は道具を整理するために、ガレージに新しい木製の棚を取り付けました。)
語幹

shelf 【棚板、棚】

Old English scylfe〈Proto-Germanic *skulfō “shelf, ledge”〉に由来し、壁や支柱に取り付けて物を載せる平らな板を示す語幹。

  • bookshelf - 本棚

    book(本)+ shelf(棚板)で「本を載せる棚」を指す複合語。

  • shelf life - 保存期間

    shelf(棚)+ life(寿命)で、商品が棚に並んだまま品質を保てる期間を意味する。

  • shelf-stable - 常温保存可能な

    shelf(棚)+ stable(安定した)で「棚(常温)に置いたまま品質が安定している」→「常温保存可能な」を示す形容詞。

-ing 【…する行為・状態、…するもの】

Old English -ing“行為・状態”を示す名詞化接尾辞で、動詞語幹や名詞語幹に付いて「…する行為/…の状態/…するもの」を表す。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
10000
Random