高校レベル
sentry
/ˈsentri/
【歩哨、見張り】
語源
おそらく sanctuary 「聖域、避難所」(ラテン語 sanctuarium)の短縮形 sainterie 、または centrinel (sentinel 「歩哨」の異形)が変化したものとされるが、語源は不明瞭。
軍隊などで、見張りや警護のために配置される兵士「歩哨(ほしょう)」「見張り番」を指す。
軍隊などで、見張りや警護のために配置される兵士「歩哨(ほしょう)」「見張り番」を指す。
語源のつながり
例文
- The sentry stood guard at the gate of the military base all night.(歩哨は一晩中、軍事基地の門で警備に立っていました。)
語幹
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |