高校レベル
satchel
/ˈsætʃəl/
【礼拝堂】
語源
古フランス語の sachel が由来で、ラテン語 saccellus 「小さな袋」に遡る。
これは saccus 「袋」(ギリシャ語 sakkos (σάκκος))の縮小形である。
通常は肩にかけるストラップが付いた、教科書などを入れる「小さな袋」状のカバン、「学生カバン」や「通学カバン」を指す。
これは saccus 「袋」(ギリシャ語 sakkos (σάκκος))の縮小形である。
通常は肩にかけるストラップが付いた、教科書などを入れる「小さな袋」状のカバン、「学生カバン」や「通学カバン」を指す。
語源のつながり
例文
語幹
sac 【袋】
ラテン語「saccus」(袋)、ギリシャ語「sakkos」(袋) に由来する語幹。
-
sack - 袋、解雇
ラテン語 saccus から。
-
cul-de-sac - 袋小路
フランス語で「袋の底」。
-
rucksack - リュックサック
ドイツ語 Rücken(背中) + Sack(袋)。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |