大学〜一般レベル

re-embroider

/ˌriɪmˈbrɔɪdər/
再び刺繍する
一般

語源

re- (再び) + embroider (刺繍する) の組み合わせ。

一度刺繍したものの上から、「再び刺繍を施す」ことを意味する動詞である。

語源のつながり

例文

語幹

re- 【再び、やり直し】

Latin re-(再び、後戻り)に由来する接頭辞。

  • redo - やり直す

    re-(再び)+ do(する)で「再度行う」を表す。

  • rewrite - 書き直す

    re-(再び)+ write(書く)で「再度書く」を指す。

  • reopen - 再開する、再び開く

    re-(再び)+ open(開く)で「再度開く」を意味する。

embroider 【刺繍する】

Middle English embroider〈Old French embroder〉「布に糸で飾り付ける」に由来する動詞語幹。

  • embroidered - 刺繍された

    embroider(刺繍する)+ -ed(過去分詞/形容詞化)で「刺繍を施された」を表す。

  • embroidery - 刺繍、刺繍物

    embroider(刺繍する)+ -y(名詞化)で「刺繍の技術または作品」を指す。

  • embroiderer - 刺繍職人

    embroider(刺繍する)+ -er(人)で「刺繍をする人」を意味する。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random