高校レベル
push-button
/ˈpʊʃˌbʌtən/
ボタンを押す
語源
push (押す) + button (ボタン) という、そのままの言葉。
「押しボタン」そのものや、「押しボタン式の」という形容詞として使われる。転じて「非常に簡単な」という意味でも使われることがある。
「押しボタン」そのものや、「押しボタン式の」という形容詞として使われる。転じて「非常に簡単な」という意味でも使われることがある。
語源のつながり
例文
語幹
push 【押す】
Middle English pushen〈Old English pyċċian〉に由来し、力を加えて動かす動作を示す語幹。
button 【ボタン、留め具】
Middle English bouton〈Old French bouton〉「芽、つぼみ」に比喩的に転用され、突起状の留め具を指す語幹。
-
buttonhole - ボタン穴
button(ボタン)+ hole(穴)で「ボタンを通すための穴」を指す。
-
buttoned - ボタン留めされた
button(ボタン)+ -ed(過去分詞/形容詞化)で「ボタンで留められた」を表す。
-
unbutton - ボタンを外す
un-(反対)+ button(ボタン)で「ボタンを外す」を示す動詞。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |