中学レベル
postbox
/ˈpoʊstˌbɑks/
【(英)郵便受け】
語源
post 「郵便」と box 「箱」を組み合わせた言葉である。
手紙などを投函するための「郵便ポスト」を指す(主にイギリス英語。アメリカ英語では mailbox)。
手紙などを投函するための「郵便ポスト」を指す(主にイギリス英語。アメリカ英語では mailbox)。
語源のつながり
例文
- The red postbox on the corner collects mail twice daily.(角にある赤い郵便ポストは1日2回郵便を回収する。)
語幹
post 【郵便、柱、地位】
ラテン語「positus」(置かれた) <「ponere」(置く) に由来する語幹。宿駅に立てられた柱、そこでの郵便制度を指すようになった。
box 【箱】
古英語「box」(箱) に由来する語幹。
-
mailbox - (米)郵便受け
mail(郵便) + box(箱)。
-
toolbox - 道具箱
tool(道具) + box(箱)。
-
letterbox - (英)郵便受け
letter(手紙) + box(箱)。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |