中学レベル
pointless
/ˈpɔɪntləs/
【絶望的な】
語源
名詞 point (点、要点、先端) に、「〜がない」を意味する接尾辞 -less が付いた形容詞である。
point はラテン語の punctus (点、刺すこと < pungere 刺す) に由来する。
この単語は point の意味に応じて二つの意味を持つ。
1. 「要点 (point) がない」→ 無意味な、目的のない
2. 「先端 (point) がない」→ 先の尖っていない、鈍い
文脈によってどちらの意味か判断する。
point はラテン語の punctus (点、刺すこと < pungere 刺す) に由来する。
この単語は point の意味に応じて二つの意味を持つ。
1. 「要点 (point) がない」→ 無意味な、目的のない
2. 「先端 (point) がない」→ 先の尖っていない、鈍い
文脈によってどちらの意味か判断する。
語源のつながり
例文
- It felt pointless to continue arguing once neither side would compromise.(どちら側も妥協しないので、議論を続けるのは無意味に思えた。)
語幹
point 【点、先端、要点】
ラテン語「pungere」(突く) の過去分詞「punctum」(点、刺し傷) に由来する語幹。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 1 |