高校レベル
nominate
/ˈnɑːməˌneɪt/
【操作する、手術する】
語源
ラテン語の nominare (名付ける、指名する) に由来する。
これは名詞 nomen, nominis (名前) の語幹 nomin に、動詞化接尾辞 -ate が付いた形。
「名前 (nomin) を挙げる (-ate)」というのが元の意味。役職や賞などの候補者として、特定の人を「指名する」または「推薦する」ことを意味する。
これは名詞 nomen, nominis (名前) の語幹 nomin に、動詞化接尾辞 -ate が付いた形。
「名前 (nomin) を挙げる (-ate)」というのが元の意味。役職や賞などの候補者として、特定の人を「指名する」または「推薦する」ことを意味する。
語源のつながり
例文
語幹
nomin 【名前】
ラテン語「nomen, nominis」(名前) に由来する語幹。
-
name - 名前
古英語「nama」から。ラテン語 nomen と同語源。
-
nominal - 名目上の
nomin(名前) + -al(の)。名前だけの。
-
nominee - 被指名者
nomin(指名する) + -ee(される人)。
-
denomination - 命名、宗派、額面
de-(完全に) + nomin(名付ける) + -ation(こと)。
-
renown - 名声
re-(再び) + Old French nom (name < nomen)。再び名前が呼ばれること。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |