中学レベル

newspaper

/ˈnuːzˌpeɪpər/
新聞
メディア, 一般

語源

news (ニューズ、「報道、知らせ」) と paper (ペーパー、「紙」) を組み合わせた複合語である。

newsnew (新しい) の複数形から。paper はラテン語の papyrus (パピルス) に由来。「新しい情報が書かれた紙」という意味で、日々の出来事を報じる定期刊行物「新聞」を指す。

語源のつながり

例文

  • He enjoys reading the newspaper with his coffee every morning.(彼は毎朝コーヒーを飲みながら新聞を読むのを楽しんでいる。)

語幹

news 【知らせ、報道、新聞】

new (新しい) の複数形が名詞化したもの。「新しいこと」が原義。

  • newsagent - 新聞販売店(主)

    news(ニュース) + agent(代理人)。

  • newsletter - 会報、ニュースレター

    news(知らせ) + letter(手紙)。

  • newscast - ニュース放送

    news(ニュース) + cast(投げる、放送する)。

paper 【紙】

ギリシャ語 papyros (パピルス) がラテン語、古フランス語を経て英語に。

  • papyrus - パピルス

    ギリシャ語 papyros。paper の語源。

  • paperback - ペーパーバック(並製本)

    paper(紙) + back(背表紙)。

  • wallpaper - 壁紙

    wall(壁) + paper(紙)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
300010
Random