専門レベル
necroptosis
/ˌnekrɑːpˈtoʊsɪs/
【症状】
語源
細胞生物学・医学用語。ギリシャ語の nekros (死) + ptosis (落下、下垂 < piptein 落ちる)。
アポトーシス (apoptosis) とは異なる、プログラムされた細胞壊死の一形態。炎症反応を伴うのが特徴。
アポトーシス (apoptosis) とは異なる、プログラムされた細胞壊死の一形態。炎症反応を伴うのが特徴。
語源のつながり
例文
- Scientists are studying necroptosis, a form of programmed cell death, for cancer therapy.(科学者たちは、がん治療のためにプログラム細胞死の一形態であるネクロプトーシスを研究している。)
語幹
necro 【死】
ギリシャ語 nekros (死体) に由来する語幹。
-
necrosis - 壊死
necro(死) + -sis(状態)。組織や細胞の病的な死。
-
necropolis - (古代都市の)墓地
necro(死) + polis(都市)。
-
necromancy - 死者占い、黒魔術
necro(死) + mancy(占い)。
ptosis 【落下、下垂】
ギリシャ語 ptosis (落下) に由来する語幹。
-
apoptosis - アポトーシス
apo-(離れて) + ptosis(落下)。プログラムされた細胞死。
-
blepharoptosis - 眼瞼下垂
blepharo(まぶた) + ptosis(落下)。
-
symptom - 症状
sym-(共に) + ptom(a)(落下したもの、出来事)。 ptosisと同源。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |