大学〜一般レベル

mutable

/ˈmjuːtəbl/
【見える】
一般生物学
語源
ラテン語の mutabilis が由来で、「変わりやすい、不安定な」という意味を持つ。
これは動詞 mutare 「変える、変化する」から派生している。

状態や性質が「変わりやすい」、「移り気な」「不安定な」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
  • The weather in the mountains is notoriously mutable, changing from sunny to stormy quickly.(山の天気は変わりやすいことで有名で、晴れから嵐へとすぐに変わる。)
語幹

mut 【変える、変わる】

ラテン語「mutare」(変える) に由来する語幹。

  • mutation - 突然変異、変化

    mut(変える) + -ation(こと)。

  • commute - 通勤する、交換する

    com-(共に、完全に) + mutare(変える)。場所を変える、交換する。

  • mutual - 相互の

    ラテン語 mutuus (相互の) < mutare(変える、交換する)。

  • immutable - 不変の

    im-(否定) + mutable(変わりやすい)。

-able 【〜できる、〜に適した】

形容詞を作る接尾辞。

  • capable - 有能な、〜できる

    cap(取る、持つ) + -able。

  • readable - 読みやすい

    read(読む) + -able。

  • visible - 見える

    vis(見る) + -ible(-able)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random