高校レベル

mummify

/ˈmʌməˌfaɪ/
ミイラにする
歴史, 医学

語源

mummy 「ミイラ」(アラビア語 mūmiyā 「瀝青(れきせい)、ミイラ」 ← ペルシャ語 mūm 「蝋」)に、動詞化する接尾辞 -fy (ラテン語 facere 「作る」に由来)を付けた言葉である。

死体を乾燥や薬品処理によって腐敗しないように保存し、「ミイラにする」ことを意味する。

語源のつながり

例文

  • They discovered a naturally mummified body preserved in the dry desert sand.(彼らは、乾燥した砂漠の砂の中で保存された、自然にミイラ化した遺体を発見した。)

語幹

mummy 【ミイラ】

ペルシャ語「mum」(蝋) に由来するアラビア語「mumiya」(瀝青、ミイラ) から。

-ify 【〜化する、〜にする】

動詞を作る接尾辞。ラテン語 -ificare (facere 作る) に由来。

  • classify - 分類する

    class(分類) + -ify。

  • purify - 浄化する

    pure(純粋な) + -ify。

  • simplify - 単純化する

    simple(単純な) + -ify。

  • petrify - 石化させる

    petr(石) + -ify。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random