専門レベル
miosis
/maɪˈoʊsɪs/
【統合、合成】
語源
ギリシャ語の meiosis (μείωσις) 「減少、縮小」(meioun 「減らす」 ← meiōn 「より小さい」)が由来である。
瞳孔が通常よりも「小さく」なること、「縮瞳(しゅくどう)」を指す医学用語。
瞳孔が通常よりも「小さく」なること、「縮瞳(しゅくどう)」を指す医学用語。
語源のつながり
例文
- The bright light from the flashlight caused immediate miosis in his pupils.(懐中電灯の明るい光は、彼の瞳孔に即座の縮瞳を引き起こした。)
語幹
mio 【より少ない、小さい】
ギリシャ語 meion(より少ない) に由来する語幹。
-
miotic - 縮瞳させる
mio(小さい) + -tic(関連する)。縮瞳に関連する、または引き起こす。
-
meiosis - 減数分裂
ギリシャ語 meiosis(減少)。染色体の数が減少する細胞分裂。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |